FlyNexiaのたった2日間の
冬休みスペシャル企画誕生!
英語とITの二刀流で
クリエイティブな子どもを育てる
FlyNexiaでは
英語とプログラミングを軸に
様々なクリエイティブ活動に力を入れています。
子供たちは楽しみながら英語を身に着け、
創造性や論理的思考力を磨くことができます。
ネイティブ講師と行うハンドクラフトは
子供たちとって最高の思い出となること間違いなし!
楽しいから英語が好きになる!
0から1を生み出す喜びと自信は
他では得られないかけがえのない財産となります。
今年の冬休みはFlyNexiaで決まりです。
働くママにうれしい安心送迎サービス!
お子様が自力でスクールにたどり着けるか心配な働くお母さん、ご安心ください。
FlyNexiaでは送迎対象の小学校までスクールバスを運行しております。
スクールバスのFlyNexia号は子供たちに「カッコ良い!」と評判なんです。
※ 送迎対象小学校:豊洲小学校、豊洲西小学校、豊洲北小学校、東雲小学校、第二辰巳小学校、有明西学園、佃島小学校、月島第一小学校、月島第二小学校、月島第三小学校、豊海小学校
About Program
英語 + α
「英語」と「FlyNexiaこだわりの創作活動」を組み合わせる相乗効果で、子供たちの笑顔と可能性を最大限に引き出します。
Course
まずはご興味のある日程を選んでみてください。
半日単位でも1日単位でもご参加可能です。
柔軟なスケジュール設定が可能なんです。
2019年12月26日(木)〜
2019年12月27日(金)
開催期間中、1日単位からご参加可能。
※定員となり次第、締切とさせていただきます。
※英語レベルを問いません。
・対象者
小学校1年生〜6年生
・午前コース
10:00~14:00
内容:ウィンタースクール
(ランチタイム1時間)
・午後コース
16:00~18:30
内容:レギュラーレッスン
(45分×3コマ)
・1日コース
10:00~18:30
ウィンタースクール特別企画
+レギュラーレッスン
レギュラーレッスン
Schedule
サマースクールの流れをご紹介します。
午前コース
Winter School
9:00~
FlyNexia号でバス送迎
学校またはご自宅付近のスクールバス停より送迎します。
10:00
Welcome to FlyNexia
FlyNexiaへようこそ!!
初めて会うお友達と自己紹介や様々なアクティビティをするよ!体を動かしたりして、1日をスタートさせよう!!
10:30
Winter Activity
日毎に設定させたアクティビティにチャレンジしよう!!
子供立ちが楽しめるテーマがいっぱい♪
12:00
Lunch Time
午前中のアクティビティが終わったら、みんなでランチタイム♪先生とお友達同士で楽しくいただきます!!
13:00
Winter Activity
さぁ、ご飯を食べたら今日学んだ事の仕上げをしよう!
最後に学んだ事の成果をみんなの前で発表してもらうよ♪
14:00
Good Bye Time
お別れの時間。一緒に学んだお友達とハイタッチ!
今日でみんなお友達♪
みんなでGood Bye Songを歌ってBye Bye!
~15:00
学校またはご自宅付近のスクールバス停まで送迎します。
午後コース
レギュラーレッスン
14:00
読書タイム、自由遊び
16:00
English power
英語フォニックス、語彙、文法(45min)
16:50
English Express
英語スピーキング(45min)
17:40
Creative Class
(45min)
Introduction
海外の雰囲気を味わう
FlyNexiaの空間
子供たちがドローンと
MBotで作った紹介動画
レッスン風景の紹介
ご予約お問い合わせ
お電話、またはスクールにて承っております。日程・コースのご相談など、お気軽にお尋ねください。
10:00~21:00(日祝を除く)
〒135-0044
東京都江東区越中島1-2-13 TK門前仲町2F
プログラミングを学ぶと、私たちの生きている社会がいかにプログラミングによって成立しているか分かるようになります。
例えば赤信号で止まっていても、プログラミングを学ぶ前は「早く青にならないかなぁ」と思っていたのに対し「最初は青で〇〇秒たったら青が〇〇秒点滅して‥そのあと〇〇秒間赤になるプログラムでできているかなぁ」などとプログラミング的に解釈することも可能になります。
そうすると社会の様々なものの仕組みに興味が湧いてきて「見るもの」「感じるもの」全てが興味の対象となり、自分で様々なことを積極的に調べるようになります。
学校で習う算数の問題は、実際には起こりえない場面設定のものもあり、子供にとっては現実味が薄いという所にあります。答えが本当に正しいのかを身をもって実感できないけど、なんとなく先生の答えが正しいと信じて授業が終わることもあるかと思います。
それに比べ、プログラミングでは、自分が作ったプログラミングが本当に正しいのか、自分の思い通りに動いているかどうかが瞬時に実感できます。
たとえ答えが間違っていても「どうすれば正しくなるか?」と試行錯誤をして挑戦していくことで、問題解決能力を育てることができます。
プログラミングを学ぶと、私たちの生きている社会がいかにプログラミングによって成立しているか分かるようになります。
例えば赤信号で止まっていても、プログラミングを学ぶ前は「早く青にならないかなぁ」と思っていたのに対し「最初は青で〇〇秒たったら青が〇〇秒点滅して‥そのあと〇〇秒間赤になるプログラムでできているかなぁ」などとプログラミング的に解釈することも可能になります。
そうすると社会の様々なものの仕組みに興味が湧いてきて「見るもの」「感じるもの」全てが興味の対象となり、自分で様々なことを積極的に調べるようになります。