プログラミング教育の重要性は以前より議論されてきましたが、2020年4月よりついに小学校におけるプログラミング教育の必修化が開始します。
小学生はプログラミング必修化に際して、どのようなことを学び、どのような学習効果を得ることができるのでしょうか。
プログラミング必修化とは
プログラミングの必修化とは、学習指導要領の改定により全国的に決定された新しいカリキュラムのことを指しています。
具体的に変化すること
学習指導要領は10年前後の間隔で変更が加えられるルールであるため、一度決まったことは最低10年は変わらないと考えて問題ありません。
すでに小学校ではパソコンやタブレットといった電子機器の配布が始まっており、校内の授業では一人一台が与えられた上で授業が行われるケースも見られるようになってきました。
2020年以降、子供達は学校で常にコンピューターと隣り合わせで過ごす生活が定着していくでしょう。
学校で何を学ぶのか?
では実際に学校でどのようなことを学ぶのかというと、実はきちんと定まっていないのが現状です。
学習指導要領では他の教科のように「この教科書を実践する」といったところまで決定していないため、小学校の自主性や専門性に応じた授業が展開されると考えられています。
プログラミングの必修化は2020年より始まるカリキュラムであるため、まだまだ整備が必要な部分も多いところですが、必修化に向けた講習なども積極的に行われてきたため、授業が始まるにつれ、徐々にその全貌が明らかになっていくことでしょう。
プログラミング教育のメリット
次に、必修化が行われるプログラミング教育がもたらしてくれるものについて見ていきましょう。
受験にも使用される科目
プログラミングは、高校、大学受験においても学校によっては採用されるようになりつつある科目です。
特に大学受験では今後プログラミングが積極的に採用されていく傾向も見られているため、子供の受験における選択肢に多様性が生まれ、有利に受験を進められ、進路決定もスムーズに行える可能性が高まるでしょう。
グローバル人材になり得る技術の獲得
プログラミングスキルは、次世代の人材需要の中で非常に大きな価値を持っている技術です。エンジニアの不足は今や世界的に発生しており、優秀なエンジニアは国を問わず世界中を飛び回っているほどです。
小学校で得られるプログラミング教育は初歩の初歩ですが、早いうちからプログラミングに触れる機会を得られることで、エンジニアとしての道も開けやすくなることでしょう。
ロジカルシンキングの技術の獲得
プログラミングはその技術を習得する過程で、ロジカルシンキングの力が得られるのも魅力です。
論理的思考能力は、プログラミングに限らずあらゆる科目の中で重要になるだけでなく、日常生活を送る上でも大いに役立つスキルです。プログラミングはその能力を特に重視する科目であるため、プログラミングスキルが伸びればロジカルシンキングの力も自然と身につくでしょう。
必修化に際してチェックしておきたいこと
プログラミングの必修化に際して、家庭でできることはないかも見ておきましょう。
子どもの興味がありそうなプログラミングのあり方を探してみる
プログラミングとは一言で言っても、様々な種類があり、生活のありとあらゆる部分で活躍しているため、どんなプログラミングを学ぶかによってできることも変わります。
車やロボットが好きならハードウェア向けのプログラミングがありますし、ゲームやスマホアプリに熱中するならソフトウェア向けのプログラミングがあります。
普段の生活から、子どもがどんなプログラミングに自然と触れているかに注目してみても面白いでしょう。
プログラミング教室を見学してみる
プログラミングの必修化に際して、多くの方が検討を始めているのがプログラミング教室への通学です。
学校でのプログラミングの授業はもちろんのこと、学校よりも多様で発展性の高いカリキュラムを、専門のスタッフから受けられるということで、楽しくしっかりと学びを得られる機会に触れることができます。
今や全国的に見られるプログラミング教室ですので、一度近くにある教室へ見学に行ってみるのも良いでしょう。
おわりに
プログラミング必修化の最初の年となる2020年ですが、実はそこまでしっかりと何をやるかが定まっていないのも事実です。
だからこそ、プログラミング教室で多彩な学習機会に触れ、どのような学校のカリキュラムであっても授業にしっかりとついていける環境を整えておくことも重要になるでしょう。