お子さんの中学受験で英語を取り入れたいと考えている方もいると思います。
今後どんどん国際化社会になってくることも考えられますので、英語力は生かしたいと考えられますね。
とはいえ、
・受験の英語レベルはどれくらいだろう
・ほかの科目との両立はできる?
という疑問もあるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、中学受験の英語について取り上げながら解説をしていきたいと思います。
中学受験の英語レベルについて
受験の英語レベルについては、学校ごとに大きく異なっているのが特徴でしょう。
難関校については、かなり難しい問題を導入している場合があります。
たとえば、試験問題だけでなく注意書きや表紙まですべて英語で書かれている場合などもあります。
こういった場合は、かなり高度なレベルが求められますね。
また、英検などで点数加算されるケースもあります。
3級程度をもっていればOKな場合もあれば、学校によっては2級を取得していなければいけないこともあります。
3級でも中学卒業程度の学力ですから、しっかりと勉強をしていないと取得することは難しいでしょう。多くの学校では、3級取得を受験で優遇する基準としているようですね。
3級を取得する場合は、基本的な文法や未来・過去形などが分かっていれば比較的簡単に解くことができます。勉強や対策についてもしやすいと考えて良いでしょう。
しかし、2級では長文読解も出てくるため単語なども数多く勉強しなければいけなくなってきます。
お子さんが、難しすぎて勉強を嫌いにならないように配慮していく必要があるでしょう。
対策について
英語の対策については、とにかく触れることが大切になります。
英語圏の国では、誰もが英語を話しているわけですよね。なぜ話せるかというと、日常的に英語に触れているからです。基本は英語を使うほど覚えていくものになります。
ですので、最初は難しいことを考えず、志望校のレベルを調べた上で「テキストを買ってみる」「親が指導をする」という形で良いでしょう。
しかし、英語の学習はお子さんにとってやる気が出なかったり興味をもってもらえない場合もあります。ただ英文法や単語を覚えていても面白くないですよね。
そのため、様子を見つつ英会話教室などに通わせるのも1つの方法です。講師がネイティブの場合はより質の高い英語学習をすることができるでしょう。
また、子供は外国人に興味を示すことも多いです。興味を持って楽しみながら勉強をすることができればより学習効率も上がってくるはずです。
まずは子どもが自分から英語の学習をしてくれるように促すことが必要です。
他科目との両立について
基本的に、中学受験で英語と他教科を両立することは難しいと言われています。
英語を覚えるのは時間がかかるため、その分主要教科の勉強がおろそかになってしまいがちだからです。
また、受験者の中には「帰国子女」もいます。帰国子女は英語圏に長くいたので圧倒的に力をもっているということも考えられますね。
短期間で身につけた英語力では、どうしても勝負することはできないといえます。
もし両立をする場合は、他の科目がおろそかにならないように注意をしましょう。
また、学校によっても英語配点の比率は異なっています。英語の配点がそれほど大きくないようであれば力を入れる必要はありませんね。効率的に学習をしていく必要があります。
ただ、幼稚園や小学校低学年などで中学受験を考えている場合はしっかりと学習することは良いといえます。年齢が低い方が英語の習得をしやすいとも言われています。
計画的に勉強を進めていくようにしましょう。
大事なこと
英語を学ばせたいという親は多いです。
しかし、英語については重要性が高まっていて学校でも授業の機会が多くなっています。(小学校では教科化されました)
また中学受験でも英語受験はまだ少数で、最難関中学では英語受験を実施していない情報もあります。
もちろん英語は重要ですが、あまり焦りすぎずに取り組んでいくことも大切だといえるでしょう。
上記にもありますが、大切なのは子供の興味や関心です。
しっかりと確実に合格できるように英語学習と向き合っていく必要がでてきます。
注意をしていくようにしましょう。
まとめ
英語学習の取り組み方は不安も大きいかもしれません。
中学受験はいろいろな教科が絡んでくるので分からないこともありますよね。
しかし、「英検」や「TOEFL Junior」などもうまく活用すれば優遇してもらえることもあります。
ぜひ、今回の記事を参考にしつつ合格に役立てていただければありがたいです。