レッスン内容
English
・物事ややるべきことを完了しているかどうかを聞く
フレーズ例:
He has already cleaned his desk.
He hasn’t cleaned his desk yet.
-1-1-1024x576.png)
Reading
2月はRaz KidsのレベルIとJの本を読んで、内容理解と音読練習をしました。
【Reading book】
・Goldilocks and the Three Bears
・Fantastic Flying Machines
・Can You Say Pterodactyl?
・Sharks, Sugar Sugar Everywhere
「Fantastic Flying Machines」では、空飛ぶ乗り物の発明の歴史、動く仕組みについて内容を理解していきました。“propeller”や“fin”, “cargo”などパーツに関する語彙も学びました。飛行機には馴染みがある様子でしたが、ティーチャーの“Would you like to try hot air ballon?“という問いかけに対しては、“No! It’s dengerous!“と、あまり乗りたがらない生徒が多かったみたいです。
Science
テーマ: 天文学
今まで勉強してきた宇宙の内容に加え、宇宙の上で起こっているより特定の事象について2ヶ月に渡って勉強していきます!
今月は日食や月食などのから観察する望遠鏡まで!🔭⭐️
Music
音楽におけるMelody (旋律)、Harmony(調和)、accompaniment(伴奏)について復習して、クロムミュージックで自分のMelodyをつくってみました。
Craft
バレンタインデーに関連するクラフト制作

Math
パターンについて学習。
繰り返されるイラストをみて、空白になっている箇所を予測!
答えを正しいスペルで書く練習もしました。
IT Design
テーマ例:世界を旅する
“I want to explore _______”
Ex) I want to explore France.”

English Programming
複数のステージを持つゲームを制作。
コードの一部には、特定のイベント用のタイマーが含まれているものもあり、さまざまな効果について学びました。
日本語プログラミング
1月に行った図形の作り方だと同じ数字を何度も入れる必要があるため、
定義ブロックを使い、1つの数字を変えるだけで様々な多角形が作れる効率化されたプログラムを作り、多角形アートを作りました。
昔話の1場面を座標、大きさ、条件分岐などを使ってプログラミングで再現してもらいました。
回転ブロックを使い回る棒をよけながら宝物を取るゲームを作りました。

今月のハイライト〜English〜
おまけ
✨2月に実施した保護者面談へのご参加、ありがとうございました!✨
たくさんの保護者の方とお話しできて、こどもたちの以外な一面をしれるとても有意義な時間になりました😊
その中で、特にご質問が多かった「おうちでの英語サポート」について、特にReadingに注目してTeacher Taroに聞いてきました👂✨
(英検講座も担当している、あのTaro先生です!)
📚 Taro先生おすすめ!Reading の3ステップはこちら👇
① 音声を聴こう!
👉 まずは耳からインプット。どんな発音なのか確認!
② 英文を見ながらオーバーラップ!(音声と同時に発音)
👉 音声と一緒に読んでみよう!スピードについていけるかな?
③ 英文を音読!
👉 今度は自分の力でチャレンジ!
✨ さらにレベルアップしたい人は…
英文を見ないで、音声のあとに続いて発音する「シャドーイング」に挑戦!
難しいけど、全集中でがんばってみよう🔥
この3ステップを繰り返せば、自分の力で読める本が増えていきます📖
ぜひおうちでも試してみてくださいね😊










