Spring School「mBotとドローンでFlyNexia紹介動画をつくろう!」

movie_01
Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest

4月3日にSpring Schoolにて行われたFlyNexia教室内でのmBotとドローンを使用したFlyNexiaの紹介動画の模様を書いてみたいと思います。

やっぱりこういうメカ物の企画だと、男の子の参加率が高いですね。今回は男女比9対1でした。

撮影に使うのはmBotとドローン!

mBotとドローン

mBotはクラスでも使用しているプログラミングで動かすタイプのロボットです。カメラはついていないので、コミカムというおもちゃ用wifiカメラを取り付けました。

まずは私が作った全然良くない紹介動画を一度見てもらい、どこが悪いか、それならどこから撮り始めるか、どこを撮るかの相談をしてもらいました。

相談1

相談2

「撮影する」という視点で見ると、いつも見ているFlyNexiaの教室でもちょっと見方が変わって、みんな魅力的な場所をたくさん発見してくれてましたね。

撮影

そのあとはドローンでFlyNexiaを撮影!ですが・・・

ドローン撮影

さあ、ドローン撮影が始まりました。が、ドローンは結構操縦が難しく、更に動画が撮れていないことやバッテリーが非常に早くなくなってしまう事もあり、あまりうまくは撮れませんでした。

とはいえ、今回は

  • ドローンの操縦を安全に体験してもらう
  • 絶対にドローンでケガをすることのないように注意する

というところを気をつけていたので、みんな操作してもらって、ケガもなく終われてよかったです。

みんながケガしないよう監視を手伝ってくれたRyuちゃん、ありがとう!

動画のメインのmBotでFlyNexiaを撮影

mBotでの撮影も開始されました。最初に、前後左右にコントロールするためのプログラムを書くのですが、子どもたちはもう慣れているみたいで、いつの間にかプログラムが完成してましたね。

運転も慣れたもので、mBotの方は簡単に操縦していました。

という事で、この時は写真を1枚も撮れませんでした・・・。

そして動画の編集作業・・・

iMovie

動画の編集はiMovieで行いました。iMovieは動画に音やテキストをドラッグ&ドロップで加えられ、簡単に直感的に操作できます。このような部分はプログラミングクラスで行っている、ScratchやmBlockといったビジュアルプログラミングと似ているかもしれません。

不必要なところを削除して、効果音や音楽を加えます。

テロップはかなりやる気を見せていた子がいたので考えてもらいました。

FlyNexia紹介動画が完成!

さすがにSpring Schoolの時間内では動画は完成できなかったのですが、当日中には完成していました。ちょっとyoutubeの公開に手間取り、本日のご報告になってしまいましたが、ご覧ください!

どうですか!?かなりの力作に仕上がっています。ちなみに動画編集は大人は一切手を出していません。先生達も一瞬出演してます。

時間の関係ですべての動画を入れることはできなかったのですが、それでもFlyNexiaの施設紹介のいい動画に仕上がっているんじゃないでしょうか。

来てくれたみんな、お疲れさまでした。

トップページのバナーにもこの動画のリンクを貼っておきます。

FlyNexia紹介バナー掲載位置

FlyNexiaは今後も春休みや夏休みなどに、このような楽しいアクティビティを予定していきます。

Spring Schoolは無事終了。そしてクラススタート!

さあ、FlyNexiaのSpring Schoolは終了しましたが、すでに春休み中から新学年のクラスはスタートしています。

プログラミングを親子で体験できる無料体験説明会も隔週で開催しますので、ご興味のある方は是非ご連絡ください!

English&プログラミング無料体験説明会

FlyNexia Mail Magazine

世界の教育に関する最新情報を無料で配信中です。今すぐメルマガに登録してお子様の将来にお役立てください。

この投稿を友達とシェアする

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on linkedin
メニューを閉じる