レッスン内容
English
家にあるものについて
・家にあるものがどこにあるのか、別のものとのつながりを含めて説明する
フレーズ例:
Where’s the workbook?
-It’s under the bed.
1日のルーティーンについて
・時間を聞く/答える
フレーズ例:
What time is it?
-It’s seven o’clock
1日のルーティーンを説明する
フレーズ例:
What do you do in the morning? -I brush my teeth.
Reading
2月は以下のフォニックスとそれらを含む単語を練習しました。
o, ot, op(ex. hot, hop etc)
ug, ud, up(ex. hug, mud, syrup etc)
i_e, y, i(ex. bike, my, find)
o_e, oa, ow(ex. bone, road, bow etc)
また、Raz-Kidsの本の音読もしました。
「The Brothers G」というタイトルの本では、2人の兄弟の話を読んでいきました。
Gの持つ/j/の音と/g/の違いに気をつけながら読み進めることができました。
Science
テーマ:Cold & Hot Water Density〜異なる温度の水の密度について〜
実験例:お湯と水にはどんな違いがあるかな???
お湯と水に色をつけて混ぜた時の色の広がりかたをみてみよう!同じ?違う?
フレーズ例:
T: What did we see?
S: We saw ~.
Music
音楽におけるMelody (旋律)、Harmony(調和)、accompaniment(伴奏)について学びました。
マリオの音楽の中で、それぞれどの部分にあたるのかを当ててもらいました。
また、サンドについて、異なる材料はどのような音がするのか、異なる動物はどのような音がするのかについて学びました。
Craft
バレンタインデーに関連するクラフト制作
Math
2月の前半は時計を英語で読む練習をしました。
時計を英語で読めるかな?
なんじなんぷん?
2月の後半は規則性についてクイズやゲームを通して学びました。
IT Design
テーマ例:
家に関するデザイン制作
語彙例:
bed, bathtub, sofa, a stove, a lamp, a sink, a TV, a refrigerator
テーマ例:
家にあるもの場所に関するデザイン制作
語彙例:
next to, in front of, behind
English Programming
ゲームのスコアを記録するゲームを作成。
ゲーム用のカスタム背景やカスタムスプライトも作成しました。
日本語プログラミング
・codey rockyではカラーセンサーを使い、信号機のように色によってスピードを変えたり止めたりするプログラムを作りました。
・Scratchでは否定を表す「ではない」ブロックを使い、キーを押すと少し前に進める連打競争ゲームを作りました。
・「…まで待つ」ブロックを使い、マウスポインターが触れるまでその場所にとどまり、触れるとどんどん小さくなるネコを探すゲームを作りました。
・スタンプや効果ブロックを使い、回転して出来るアートを作ってもらいました。
おまけ
2月3日(土)に門前仲町校のお別れ会がありました🏫
総勢100名以上の方に来校していただき、多くの保護者さまと生徒さまに囲まれてお別れ会を執り行うことができました。
数年振り訪問してくれた方も多くいて、特に生徒さんは成長スピードが早すぎて、背の大きさにびっくりしたり、近況報告をしてくれたり、、、
思い出を振り返りつつ、現在の成長した姿を見ることができて、これからもずっと成長を見守っていけたらなと思いました。
お別れ会では、チェキ会やFlyNexiaのオリジナルクイズなどを用意していました。
FlyNexiaのインスタ風のフレームでお友達と写真を撮ったり、ティーチャーと思い出の写真を撮ったりおしゃべりしたり、普段開催するイベントとはまた違った雰囲気でした🎞️
また、校舎は3月には取り壊しになるので、最後の思い出として校舎への寄せ書きを実施しました✏️
最後だからこそできる特別企画です。
正直、書き始める前は、小学生が書くのはちょっと難しいかな・・・?と思っていたのですが、書き始めるとびっくり仰天!!
それぞれが感謝の言葉を、思い思いにとっても綺麗に綴ってくれました。
ペットの絵や家族の絵を描いてくれた生徒もいて、子どもらしい発想にほっこりしました☺️
FlyNexiaのスタート地点でもある門前仲町校。
2024年2月末で7年間の歴史に幕を閉じ、新たにHARUMI FLAGで新しい歴史をつくっていきます🏙️
新しい街で新しい環境とともに、次世代のグローバルリーダー育成を目指し、スタッフ一同より一層満進して参りますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。