
レッスン内容
English
交通手段の種類、それを用いた会話の練習
フレーズ例:How’s he going to school?-He’s going by bus.
職業について説明ができるようになる、会話の中での三人称単数の練習
-What’s his job?-He’s a mechanic.
What does a mechanic do? -A mechanic fixes cars.
Reading
6月はRaz KidsのレベルD, Eの本を読んで、内容理解と音読練習をしました。
「Shapes in Tide Pools」では、タイドプールと呼ばれる岩場の水たまりに住む動物について学びました。動物の単語だけでなく、それぞれの動物の形を表す単語(star、 oval、 triangle)も学びました。
Science
テーマ:
・表面張力
・濃度と粘度
実験例:
・水に浮かべた黒胡椒に石けんをたらして拡散させよう!
・水に浮かべた紙のボートに石けんをたらしてボートを動かしてみよう!
:表面張力の作用と石けんの効果を学びました。
・コンディメント・レース
:ケチャップやハチミツなど、それぞれの食品によって垂れるスピードを検証しました。
なぜそれぞれ垂れるスピードが違うのかも一緒に考えました。
Music
リズムの学習。
大好きなマリオゲームはどんなリズムになっているの?
手を叩いてリズムを追う練習をしました。
さらに、手を握ったり、広げたりして、いくつかのパターンでリズムを表す方法を学びTwinkle,Twinkle,Little startのリズムを手で表現しました。
Art
泡をデザインするバブルペイントの制作
Craft
父の日に関連するクラフト制作などを行い、Happy Father’s Dayなどのフレーズを練習
Math
いくつといくつ、10以下の足し算、引き算
例:10は何と何でできてる!?
EqualとPlus、Minusを使って式を作ろう!!
IT Design
Powtoon
6月は、身の回りの学用品と数字の数え方を英語で表現するアニメーション作りに取り組みました。「How many crayons?」「eight crayons.」といったフレーズを使いながら、数字のスペルと物の数え方を学習しました。毎週アニメーションの制作手順を確認し、少しずつ作品を仕上げていく中で、英語とITスキルを楽しく結びつけました。
English Programming
if ステートメントの作成、カスタム変数の作成、クローンツールの使用と理解
日本語プログラミング
へんすうを使って1秒ごとにどんどん早くなるボールから何秒逃げられるかを競うボール逃げゲーム、
はね返るプログラムを利用したピンポンゲーム、ビデオモーションを使って自分の体の動きでネコを動かすプログラムを勉強し、
Codey Rockyを使ってプログラムで顔を作ったり、プログラムで運転しました。
おまけ
今年の6月は例年よりも早く、そして厳しい暑さが続いていますね💦
6月とは思えないような猛暑の日も多く、すでに夏本番のような陽気ですが、子どもたちは汗をかきながらも元気いっぱいにレッスンに参加してくれています!
スクールでの生活にも慣れ、「今日は暑くて外遊びなかった…」「プール始まったよ!」と、それぞれの学校での出来事を嬉しそうに教えてくれる姿も増えてきました。英語での会話にも自分から積極的にチャレンジする子も多くなり、日常の小さな一言や、好きなこと・楽しかったことを英語で伝える場面もどんどん増えています。
そして、いよいよ来月は待ちに待った夏休み!
さらに、夏休み期間中はすでにご案内させていただいております【Minecraft Camp】と【Summer School】も開催予定です!
Minecraft Campは、子どもたちが大好きなマインクラフトを使って、未来のくらしとまちを英語で学ぶ特別プログラムをお届けします✨
マイクラ好きはもちろん、初めての子も楽しめる内容です!
Summer Schoolでは、日毎に変わるテーマで英語レッスンとクラフトアクティビティを行います✂️
夏の思い出にももちろん、自由研究のテーマに悩み中な方にもピッタリな内容になっています😆
参加申し込みも続々といただいており、みんなで一緒に夏の思い出を作るのが今からとても楽しみです!
参加をご検討中の方も、ぜひぜひご参加お待ちしております✨
英語を使って遊んで、学んで、思いきり夏を楽しみましょう!