授業内容もだんだんハイレベルに!友達と助け合う姿が見られた8月🍃

Earth
Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest

レッスン内容

English

計量に関連する単語:

a cup, a half cup, a quarter cup, a tablespoon, a teaspoon, a drop

語彙:aprons, toothpicks, paper clips, cardboard, masking tape, modeling clay

フレーズ:
How many aprons do they have? -They have a few aprons.
How much cardboard do they have?

-They have a little cardboard. 

Reading

8月はRaz KidsのレベルJ, Kの本を読んで、内容理解と音読練習をしました。
「The Grand Canyon」では、グランドキャニオンについて読んでいきました。
「sediment」や「erosion」など、地質学的な専門用語を表す英単語も学びながら、地層の形成過程について内容理解をしました。また、大昔からたくさんの人が住んでいたことなど、文化的な背景についても学びました。

Presentation

テーマ例:

建物について

例:

This building is in Singapore. It looks like a boat.

ITデザイン※豊洲校のみ実施
Google slide:
 

Earthクラスでは、「How many」と「How much」の使い分けを学ぶ、クイズ形式のスライド作成に取り組みました。数えられる名詞(many)と数えられない名詞(much)の違いを意識しながら、質問と答えのスライドを作成しました。ゲーム感覚で楽しみながら、英語の文法ルールを実践的に学ぶ活動となりました。

Science※豊洲校のみ実施

テーマ:Rainbow milk
実験例:牛乳に浮かべたフードカラーはどう動く?洗剤を垂らすと色が混ざって虹が!👀🌈

*Labo report 例
今回のラボレポートでは、材料と結果の確認に加えて実験の流れを確認しました!
ボーナスクイズでは牛乳以外の液体ではどうなるか実験の結果を元に想像してみました🧪
理由も合わせてみんなで自分の意見を共有します。

English Programming

指示に従ってコードブロックを構築。
既存のライブラリの作品を使用してpathsとactionsについて学習。
 

日本語プログラミング

Scratch:ビデオモーションを使い、バーチャルペットを作り、モーションの大きさでリアクションが変わるようにしました。また、バーチャルペットに悩み相談をして、ランダムで返答が来るようにしました。

Minecraft:ブロックを指定の座標に置く方法、たくさんのブロックを置く方法、円、球を作る方法を理解し、建物を建築しました。

おまけ

8月は子どもたちが待ちに待った夏休み!Summer Schoolに加え、Summer Camp(国内/海外)の実施と、もりだくさんな1ヶ月でした🙌

8月は子どもたちが待ちに待った Summer Camp のシーズンでした!
国内キャンプでは、自然の中で走り回ったり、仲間と協力して挑戦したりと、笑顔と歓声があふれる時間になりました。

そして今年は、初めての試みとして「親子留学」の海外キャンプも開催!親子で一緒に学び、体験することで、たくさんの発見と感動が生まれました。

ぜひご覧ください♪

Summer Camp in Cebu🇵🇭

今回は初めての実施となったセブ島親子留学。
「異文化に馴染めるかな?」「ご飯は食べられるかな?」「英語を使ってコミュニケーションできるかな?」などなど、行く前はちょっとした不安もありましたが…
子どもたちの順応力と成長の早さに驚く日々でした!👏

特にフィリピン人講師と自然に会話を楽しむ姿、泳ぐのが苦手でもプールや海でチャレンジしようとする姿、現地の同年代のお友達と仲良くなろうとする姿など、普段の教室では見られない姿を見ることができてとても嬉しかったです。
きっとこの留学を通して、何倍も成長することができたんじゃないかなと思います。
(ちなみに今回は親子留学ですので、保護者様向けの英語レッスン&ミッションもありました。保護者の方もEOPを守ってくれてGood Jobでした!笑)

FlyNexiaのプログラムは単なる留学ではなく遊びながら学ぶ「遊学」。
普通の家族旅行や他の留学プログラムでは味わえない経験を通して、その国の魅力に気づいたり、視野を広げてもらえたらと思っております。
みなさまも機会があればぜひご参加ください♪

保護者の声🔈

 

Summer Camp in Komoro🌳

そしてそして…!今年も開催!Summer Camp in 長野!

初めての宿泊学習だった生徒さんも多く、ドキドキな2日間でした😆

今年のテーマは”自然エネルギー”🌱一緒に野菜を収穫したり、その野菜を食べたり…!

空気の力で飛んでいくロケット作成も!🚀

みんな太陽に負けないキラキラ笑顔で帰路につきました✨

 

Summer Schoolの様子はInstagramでも公開中!👀

FlyNexia Mail Magazine

世界の教育に関する最新情報を無料で配信中です。今すぐメルマガに登録してお子様の将来にお役立てください。

この投稿を友達とシェアする

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on linkedin
メニューを閉じる