東京で帰国子女の進学先どこがおすすめ?楽しい学校生活を送るために

ああ
Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest

帰国子女は、海外で過ごした期間や帰国する年齢もさまざまなので、進学先と言っても非常に多くの選択肢があります。 

また、日本で中学、高校、大学と就職とキャリアを積んでいく以外に、留学に強い学校に進学して、大学やその後のキャリアは海外を見据えるという道もあり、

お子さんを持つ保護者にとっては悩んでも悩みきれないトピックであるはずです。

今回は、帰国子女の進学先として検討できる選択肢について、東京を中心にして考えていきたいと思います。

【帰国子女の国内進学先について】

小学生のうちに帰国したと想定した場合、主な進学先や進路としては次のような選択肢が考えられます。

①私立中高一貫校(中学受験)

私立中高一貫校は、中学受験をして進学することになりますが、受験に合格してしまえば高校三年生まで同じ環境で過ごせるため、帰国子女が日本の教育に慣れるためのステップとして適しています。

公立の中学校に比べるとカリキュラムや授業スタイルが多様であり、国際色が豊かな私立校を選べば、帰国子女が馴染みやすい環境で学ぶことができるでしょう。

②公立の学校(高校受験を見据えて)

私立を目指さない場合は、自宅から通える範囲にある公立中学校に進学することになります。

日本の一般的な生活を経験させたい、とりあえずは地元の学校に通って本当にやりたいことや目指すことを見据えて高校受験をさせたいという場合は、この選択肢が適しています。

ただし、高校や大学で留学や難関校への進学を希望している場合は、塾に通う、計画立てて勉強していくなどの対策が必要になってくることもあります。

【日本の環境でどう過ごすか、我が子の適性に合わせよう】

帰国子女が日本に帰国して選ぶべき進路は、帰国子女自身のバックグラウンドや目標に応じて異なります

自分自身の能力や希望に合わせて、進路選択をすることが重要です。

海外での生活が長期にわたる場合は、その国の文化に馴染み、日本での生活習慣を取り戻すあるいは身につけるのに苦労するケースもあるでしょう。

特に、幼いうちに海外へ渡ると日本の方が「外国」のように思えてしまって帰国した際に孤立感を感じてしまう恐れもあります。

そのような場合、帰国後の進路選択にあたっては、日本語力の向上や日本の文化についての理解が必要になるでしょう。

【東京の帰国子女が過ごしやすい学校とは】

東京は人口密集地であり学校も多く、「我が子に合った学校を吟味しよう」と考えている保護者にとって理想的な都市と言えます。

帰国子女が過ごしやすい、あるいは英語教育に特に力を入れている私立学校が多いのも特徴です。

英語力を保持したまま将来の進路に活かしたい、帰国生の経験をアドバンテージとしたいと考えているならば、次のような学校が良いかもしれません。

今回は、帰国子女というバックグラウンドを活かした場合に、大学やその先の進路を見据えたと仮定して高等学校について挙げています。

①国際基督教大学高等学校

国際基督教大学高等学校は、東京都のみならず全国でもトップレベルの帰国子女在籍人数を誇る高等学校です。

週6時間はすべて英語で行われるオールイングリッシュの授業が行われるなど英語学習のレベルも高く、進学実績も全国トップクラス

国内難関大学から留学まで、さまざまな進路をサポートしてくれるのが特徴です。

②広尾学園高等学校

広尾学園高等学校は、長年にわたり帰国子女を受け入れてきた歴史ある高校です。

近年はインターナショナルスクールコースも新設され、ますます国際色豊かな校風になっています。

海外の有名大学への合格実績が高いのも特徴で、留学を視野に入れているお子さんにとって魅力的な進学先となっています。

③東京学芸大学附属高等学校

東京学芸大学附属高等学校は、帰国子女が日本の生活に馴染めるようなサポート体制が充実しているのが特徴です。

オリエンテーションや先輩帰国生との懇談会などが行われるので、帰国後の生活が不安なお子さんにとっては心強い学校となるでしょう。

また、全国的にもレベルの高い進学校なので、大学受験にもしっかりと取り組めます。

【まとめ:我が子に合った校風の学校を選ぼう】

おすすめの学校では、高等学校を挙げましたが、どの年齢の帰国子女の進路でも重要なのは、お子さんの性格や意志を尊重することです。

進学率の良い学校だから、帰国子女の進学先として有名だから、という理由だけで学校を選ぶとお子さんと相性が良くない、希望している進路とは校風が合わないということも起こり結果としてお子さんの成長を妨げてしまうケースがあります。

何より重要なのは、親子で帰国後の生活について話し合い、お子さんをより良い方向へ導いていけるように対話を重ねていくことです。

先の見えない不透明な時代だからこそ、どのような選択をしても後悔せず前進していける、そんな学校選びをしたいですね。

FlyNexia Mail Magazine

世界の教育に関する最新情報を無料で配信中です。今すぐメルマガに登録してお子様の将来にお役立てください。

この投稿を友達とシェアする

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on linkedin
メニューを閉じる