
レッスン内容
English
A~Zまでの文字の書き方、簡単な挨拶や教室内でよく使うフレーズ、数字や体のパーツなど
Reading
レベルaa 内容例:
「Red」さまざまな赤い食べ物を通してRedという単語の意味を学びました。
「My Family」お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんを英語で何て言うか学びました。
Science
テーマ「アルカリと酸」
実験一例:Blow Balloons with Acid and Base
お酢が入ったボトルにベイキングソーダを入れた風船をくっつけてみよう!
風船はどうなったかな…?
Music
音楽におけるテンポについて音楽学習アプリで曲の制作を通して学ぶ。
This is fast tempo, This is slow tempoのセンテンス練習
Art
春・花に関するアート作品制作
Craft
基本的な文房具、材料の名前を練習し春やイースターに関連する制作
Math
1〜10までの数え方、数の聞き方・答え方
IT Design
Powtoon
英語のレッスンで習ったテーマを参考にながら、ITツールのPowtoonを使ったスライド作成にも取り組みました。用意されたシーンやアニメーションを選び、マウスやトラックパッドの操作の練習をしました。さらに、テーマに合ったキャラクターや道具を選択してスライドに入れました!
English Programming
Scratchの基礎ブロックを使ったゲーム作成(左/右/上/下、左クリック/右クリック、ドラッグ/ドロップ、色、見た目、音、ブロックなど)
日本語プログラミング
プログラミングに必要な操作の練習とmBotを使った簡単なプログラム作成
今月のハイライト〜English〜
まずはVenusクラスの皆さん、Welcome To FlyNexia!
1週目、2週目は緊張気味だった生徒たちの顔も、4月中旬頃になると笑顔も増え、慣れてきた様子でした😌
そんなVenusクラスの英語レッスンについてです。
最初が肝心!ということで、講師陣もいつも以上に気合を入れてレッスンに挑みました👩🏻🏫
例えば、フレーズ一つをとっても、ゲームを取り入れます。
爆弾ゲームや先生の言葉と逆の動きをするジェスチャーゲームは大盛り上がりでした🌟
今月はまだ緊張気味なので、盛り上がりすぎて授業が成り立たないということはありませんでしたが、慣れてきたらここもマネジメントすることが必要になってきます。
楽しむときは楽しむ!真面目に取り組むときは集中する!
FlyNexiaではこのメリハリを大切にしています。
笑顔の多かったVenusクラス、新しい環境でよく頑張りました!
是非ご自宅でもたくさん褒めてあげてくださいね🌞
授業の様子はInstagramにて配信中👀
おまけ
Venusクラスは英語学習未経験の生徒がほとんど。
レッスン前の時間も、簡単なフレーズの練習を心がけています。
4月は
Tea please.
Bathroom please.
May I come in?
など。
実際には正しくなくても、まずは英語を使って話してみることを促します。
そして「英語が伝わった!」という成功体験を増やしていくことで自信につながります。
すでに何も言わなくても何個かフレーズが出てくるようになり感動🥺
この調子で5月もがんばりましょう‼️🥇