
レッスン内容
English
動物を用いた比較級/最上級の形容詞の練習
Q: Which animal is the slowest?
A: The turtle is the slowest.
など
Reading
5月はRaz KidsのレベルG・Hの本を読んで、内容理解と音読練習をしました。
「Fire safety」では、火災が起こった際にどう避難したら良いか読んでいきました。
なぜ煙を吸わないように“Stay low”するのか、ドアノブに触ってはいけないのか、
それぞれの化学的性質にも関連づけて読んでいくことができました。
Science
テーマ: 絶滅生物、気候、人体について
気候では、これまで習った動物や植物の知識も踏まえて、暑いところや寒いところの動植物の生息地の違いを見ていきました。
人体では肺の模型を作って、どのように肺が動いているのか理解しました。
Music
“We are the worls”
貧困な国の人々を助けるために、歌手は歌をつくり、世界の人々を結束させようとした。
自分ができることは何かを考える。
Art
フラワーサンキャッチャーなど、花に関するアート作品制作
Craft
母の日に関連するクラフト制作など
Math
お金の計算方法、cmとmmの関係
IT Design
Saturnクラスでは、見やすく伝わるデザインの工夫を学びました。繰り返しや対称性、比較、視線の動きなどを意識しながらポスターを作成しました。
楽しみながら、情報を整理して伝える力を伸ばしました。
English Programming
スプライト間の相互作用カスタム変数とステートメントの作成
日本語プログラミング
シューティングゲームを作り、Y座標を使い、弾が下から上に上がり、上端で消えるプログラムを学びました。
また、〇を使って顔のパーツのイラストを作り、それにプログラムを入れ、インタラクティブなプログラムを作ってもらいました。
おまけ
積極的にチャレンジ!英検に挑戦した子どもたち
5月には、希望者を対象に英検の試験が実施されました。当スクールからも、総勢70人の子どもたちが挑戦してくれました。
試験当日、少し緊張した面持ちの子もいましたが、教室で練習してきた成果をしっかりと発揮しようと真剣に取り組んでいました。問題を解き終えた後には、「できた!」「絶対受かってる!」と、みんな自信満々!😂頼もしい姿にTeacherたちもびっくりでした。
英検に挑戦した子どもたちにとって、今回の経験は大きな自信につながったことでしょう。
結果はどうであれ、目標に向かって努力すること、そして新しいことにチャレンジすることの素晴らしさを学んでくれたと思います!
家庭学習も充実!Readingにチャレンジしよう!
実は、、、、
当スクールで英検を取得されている生徒さんや、英語の学習進度が早い生徒さんの多くが、積極的にKids A-Zを活用し、Readingに力を入れている傾向が見られます。たくさんの英語に触れることで、語彙力はもちろん、文章の理解力や読解スピードが向上し、それが英検の Reading セクションや、さらなる英語学習の土台となっていることは間違いありません。
学童期は「質より量」!積極的にReadingに取り組もう♪
学童期は、難しい内容の本をじっくり読むことよりも、
たくさんの英語に触れることが大切です。たくさん読むほど、英語への自信がつき、自己肯定感も育まれ、英語力がぐんぐん伸びていきます。
【ご自宅での練習方法】
① Kids A-Zアプリを開く
② お子様の名前をタップし、パスワードを入力
③ Reading Room → Leveled Books で、Bookを探します。
【おすすめの練習順序】
① Listen:シャドースピーキング(音声を聞きながら、少し遅れてマネして発音します)
② Read:声に出して読む
③ もう一度Read:マイク録音で自分の音声を録音・確認する
※毎月授業進度に合わせてReading Listを配信中しています!
※もし他の本を読む場合は、同じレベル帯を参考に自由に選んでいただいて構いません。
※読書冊数に上限はありません!たくさん読んで、英語の世界を広げてください📚
ぜひこの機会に、ご家庭でもKids A-Zを活用して、お子様のReadingの力を伸ばしてみませんか?最初は簡単なレベルからでも大丈夫です。毎日少しずつでも良いので、英語を読む習慣をつけることが大切です。
ご不明な点や、Kids A-Zの活用方法についてのご質問がありましたら、遠慮なくスクールまでお問い合わせください。一緒に、お子様の英語力をさらに伸ばしていきましょう!
授業の様子はInstagramにて毎週配信中👀