レッスン内容
English
テーマ:キャンプ・自然
動詞の過去形の学習
例:
「What was she doing in the morning?」
「She was studying insects.」
Reading
レベルH/I 内容例:
「Earth’s Water」で水の状態変化について読み解いたりなど、化学に関する内容も学びました。
Presentation
過去進行形を使った出来事の説明
例:
T: What were you doing at 3pm last Sunday?
S: I was reading a book at 3pm last Sunday.
English Programming
マインクラフトのコードチュートリアルを使い、どのように機能するか理解する
日本語プログラミング
X,Y,Zの3次元座標を理解して、動物小屋を作ったり、自分の周りを空気に変えて宝探しをしました。
また、条件分岐を理解して、どこにかくれたかを当てるかくれんぼゲームを作りました。
今月のハイライト〜Reading〜
5月のReadingクラスの様子をお届けいたします📩
内容も単語の難易度もだんだんハイレベルになってきました💪🏽
その中でも、難しい発音の単語を自分自身で推測して発音してみるなど、諦めずに取り組む姿が多く見られます✨
また、音読練習を兼ねたゲームでは、チーム毎に白熱した競争が毎回繰り広げられています🔥
全員で取り組む音読ゲームは、一体感を持って真剣に取り組んでおり、素晴らしい姿勢です🙌🏽
ただ、毎回同じパターンだとすぐ飽きてしまうので😅、毎回異なる種類を使い、飽きないような取り組みを心がけています👍🏼
4月からレベルがかなり高くなっており、読めない単語に出くわすこともしばしば。
そんなときは、最初から答えを言わず、
フォニックスから段階を追って正しい発音を言ってもらうようにします。
そして、生徒に「できた!」という達成感も味わってもらうことで、自信につなげています💡
ご自宅では、Razkidsの取り組みを推奨しておりますが、難しい内容も理解できるようになってきたら、有名な物語やちょっとした小説を読んでみるのもいいかもしれません😊
お子様の「楽しい!」を維持しながら、取り組んでもらえたらと思います🎵
授業の様子はInstagramにて配信中👀
おまけ
今年度からFlyNexiaではライティングの宿題の取り組み方法の改善を試みております。
「習慣づければ難しいことではないが、どのように習慣づけができるか・・・」
当スクールでも、そんな悩みをずっと抱えていました。
「オンラインで添削する?」
「モチベーションシステムを変えてみる?」
など、どうにか継続できる方法を考え続け、少しずつ解決策が見えてきました。
なかなか答えが見えず、議論は約半年に及びました・・・
大幅な改善点は、
スクール到着後の授業前の時間を有効活用し、宿題に取り組んでもらうこと。
最終週には
重要なところの解説を行うこと。
前述したように、まずは習慣づけが一番大切です。
とくにEarthクラスの文法は複雑になり、長文も増えてきているので、文章を書く練習を習慣づけることはとても大事です。
現状、Earthクラスの生徒の提出状況があまり芳しくない状況です😰
まずは毎回、ワークシートを持ってくるだけでも構いません。
こちらでも習慣づけができるよう、声がけを続けてまいります🙆🏼♀️