日本の帰国子女の進路や悩み、一つ一つに寄り添います

1
Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest

帰国子女とは、「女」という漢字がついていますが、帰国した娘、息子の総称として使われています。 

保護者の仕事や生活の都合で、海外へ帯同したのちに本国(日本)に帰国した子どものことで、特に1年以上の海外生活を経験したお子さんをこのように呼びます。

数年を海外で過ごすと、保護者よりもその国に深く馴染むお子さんも少なくなく、日本でギャップを感じるケースも多いようです。彼らは日本に帰国してからも、進路や学校生活で悩むことが多く、その悩みは多岐にわたっています

 

海外での生活をいかせるかどうか

帰国子女の進路について悩む理由は、多岐にわたります。留学中の経験を生かすことができる仕事は何か、また国内での学校や進路の選択肢が多すぎてどれを選べばよいかわからないという悩みも少なくありません。

母語以外の言葉がしゃべれるアドバンテージを活かしたいと思っても、日本式の教育とは勝手が違う、そもそも海外生活が長く日本語での複雑な表現が難しくなってしまったなど、日本での生活に慣れることがまず課題となることもあります。

帰国すると、海外での経験を活かそう、強みにしようと頑なになってしまうこともあるかもしれません。しかし、その前に、自分自身が何をしたいのかを考えることが大切です。

保護者も、まず帰国子女が日本での生活に慣れて、日本式のライフスタイルを取り戻すまで焦らずに見守るという気持ちをもつことが大切です。

帰国子女と進路の問題

帰国子女の場合、留学中に得た経験や語学力を生かせる進路や職業もありますが、それだけが全てではありません

お子さん自身が好きなことや得意なことを見つけ、それを活かすことができる進路を選ぶことも重要です。

例えば、海外の生活を強みに、将来的に英語力を活かした仕事につきたいと希望したとしましょう。しかし、ひとくちに英語を仕事にすると言っても、職業はたくさんあります。

調べてみれば、翻訳者、通訳者、留学エージェントや海外旅行業界など、求められるスキルも異なる、多種多様な職業がたくさん見つかることでしょう。

帰国子女もそうでないお子さんも、自身が興味を持ち、やりがいを感じられる仕事を選ぶことが、長期的に成功するためには重要です。

進路選択の際には、周りの人々の意見や期待に左右されすぎないことも大切です。

帰国子女であることが、お子さんの選択肢を狭めてしまうと考えてしまうかもしれませんが、現在は学校選びや進路には、いくつもの選択肢があります。周りの人々にどう思われるかよりも、自分自身がやりたいこと、やりたくないことをしっかりと見極め、自分自身が望む道を選ぶことが大切です。

帰国子女と帰国生の違い

帰国子女は、保護者に帯同して海外へ渡航してから日本に帰国した子どもを意味します。

帰国子女は親の保護下にある子どもという意味が含まれていて、幼児〜未成年の10代までを総称した呼び名です。

一方で、帰国生という呼び名は、帰国子女の中でも「学校に通っている年齢の子ども」を意味しています。

つまり、幼稚園児は帰国子女であって帰国生ではありません。

中学生は帰国子女でもあり、帰国生でもあると言えるでしょう。

近年は、「帰国生」というワードの方が徐々に浸透してきたイメージがあります

とはいえ、受験や進路の場面では、「帰国生入試」や「帰国子女枠」など、様々な名称を見かけることがあるかもしれません。細かく見ていくと、このような違いがあるのですね。

帰国子女が英会話教室で学ぶという選択

英会話教室で学ぶ英語は、海外生活で身につけた英語とはまた別の「学び」となるでしょう。

文法や日本式に合った勉強方法だけでなく、プログラミングなどのGIGAスクール構想にマッチした学びを得ることができます。

これらは、日本での学校生活を充実したものにするだけでなく、進路選択においても大きなアドバンテージとなるでしょう。

英会話教室では、日常会話からビジネス英語まで、幅広いレベルに対応したカリキュラムを提供しています。

英語を忘れかけている帰国子女のお子さん、英語力をキープしたおきたいお子さんそれぞれに合った授業で、英語にふれる楽しさを提供しています。

海外留学のチャンスや、グローバルな職場での就職など、自分自身の可能性を広げることにもつながっていくでしょう。

まとめ:帰国子女(帰国生)の進路も本人の意思が大切

帰国子女の進路は、日本で学校生活を送ってきたお子さんと同じように多様な選択肢があります。

英語が堪能であれば、再度海外生活を体験するために留学を視野に入れて、留学に強い学校選びをすることもあるかもしれません。

どのような進路を選択するにせよ、重要なのはお子さんの意思と希望です。帰国子女だからこうしなさい、あれは無理、と決めつけるのではなく、海外での体験、日本での経験を糧にして、最適な道を選べるようにサポートするのが保護者のとる道と言えるのではないでしょうか。

FlyNexia Mail Magazine

世界の教育に関する最新情報を無料で配信中です。今すぐメルマガに登録してお子様の将来にお役立てください。

この投稿を友達とシェアする

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on linkedin
メニューを閉じる