レッスン内容
English
動物を用いた比較級/最上級の形容詞の練習
Q: Which animal is the slowest?
A: The turtle is the slowest.
など
Reading
レベルG 内容例:
「A Seed Grows」では種が成長する過程を読み解きました。
クイズゲームKahootを用いて楽しみながら単語学習・内容理解も行いました。
Science
テーマ「動物の環境適応と進化」「人の体」
環境によって変化を続ける動物と人の体について
Music
“We are the worls”
貧困な国の人々を助けるために、歌手は歌をつくり、世界の人々を結束させようとした。
自分ができることは何かを考える。
Art
フラワーサンキャッチャーなど、花に関するアート作品制作
Craft
母の日に関連するクラフト制作など
Math
お金の計算方法、cmとmmの関係
IT Design
速い動物、遅い動物の比較をテーマにしたデザイン
English Programming
スプライト間の相互作用カスタム変数とステートメントの作成
日本語プログラミング
シューティングゲームを作り、Y座標を使い、弾が下から上に上がり、上端で消えるプログラムを学びました。
また、〇を使って顔のパーツのイラストを作り、それにプログラムを入れ、インタラクティブなプログラムを作ってもらいました。
今月のハイライト〜Reading〜
今回はReadingクラスの様子をお届け📩
Saturnクラス、なんといっても盛り上がるのがリーディングの練習後実施するクイズゲーム「Kahoot(カフート)」。
Kahootへの情熱はかなり高く、高得点を取るために、音読練習と内容把握に一生懸命に取り組んでいます🔥
また、本の中で知らない単語や難しい単語が出てきた時にも、「Teacher! What’s ◯◯?」と、積極的に聞いてくれることもあります。
ただ、特に初めて見る単語だと単語の発音方法だけでなく、発音ルール(音の連結・音の欠落など)の習得がなかなか難しいこともあります。
しかし、まだ小学生!☺️
吸収の早い年齢でもあるので、繰り返し読むことで、頭ではなく耳と口で覚えることを大事にしています👂🏼
Readingは寝る前に1冊でもいいので欠かさず取り組むと大きな力につながります。
是非是非ご自宅でも取り組んでみてください😍
授業の様子はInstagramにて配信中👀
おまけ
今年度からFlyNexiaではライティングの宿題の取り組み方法の改善を試みております。
Saturnクラスは三年生の生徒もおり、塾の宿題や他の習い事でなかなか時間を確保するのが難しいという声もちらほら上がってくる頃です。
「習慣づければ難しいことではないが、どのように習慣づけができるか・・・」
当スクールでも、そんな悩みをずっと抱えていました。
「オンラインで添削する?」
「モチベーションシステムを変えてみる?」
など、どうにか継続できる方法を考え続け、少しずつ解決策が見えてきました。
なかなか答えが見えず、議論は約半年に及びました・・・
大幅な改善点は、
スクール到着後の授業前の時間を有効活用し、宿題に取り組んでもらうこと。
最終週には
重要なところの解説を行うこと。
早速、今までは全くやってこなかった生徒も、数ページでも取り組み始めてくれる生徒が増えてきました。
前述したように、まずは習慣づけが一番大切です。
また、この改善により授業前のドタバタが減り生徒も落ち着いて時間を過ごすことにつながったので、一石二鳥でした🌟
ライティングはコツコツとした積み重ねが大事になります。
Saturnクラスの文法は複雑なものも増えてきているので、文章を書く練習を習慣づけることはとても大事です。
スクールでも習慣づけができるよう、引き続き工夫をしていきたいと思います🙋🏼♀️